NO.054
家事ラク動線が快適な、バイクガレージのある家

吹き抜けとピットリビングが広がる開放的なLDK。
南三陸町の山で、施主と一緒に伐採した木を柱に使い、家づくりの思い出をかたちにしました。
吹き抜けから差し込むやわらかな日差しが、毎日の暮らしを心地よく包み込みます。

キッチン前に設けたダイニングカウンター。
テレワークスペースとしてはもちろん、お子さまのリビング学習やちょっとした家事作業にも活躍します。暮らしに合わせて使い方が広がる、あると嬉しいスペースです。

丸みを帯びたR壁と間接照明で、柔らかな雰囲気を演出する和の寝室。塗り壁は職人さんに教わりながら、施主様と一緒に施工しました。やさしい光と手仕事のぬくもりが、穏やかな眠りの時間を演出します。

階段下は、収納スペースとして有効活用。
リビングが暗くならないよう、木のスケルトン階段を採用し、視線と光をすっきり通します。

キッチン横にファミリークローゼットを設置。
キッチンやランドリールームなどの家事スペースと収納スペースをまとめることで、動線がスムーズになり、毎日の家事がぐっと楽になります。

ブルーのタイルが空間のアクセントとなる清潔感のある洗面スペース。
奥に見えるのは、ランドリースペースです。

お施主様の趣味を楽しむバイクガレージ。
玄関から直接アクセスできるよう設計しました。
壁面には吸音・防音に優れた木毛セメント板をご提案し、無機質ながらクールで味わいのある空間に仕上げました。

CONCEPT
コンセプト

吹き抜けで明るさをしっかり確保しながら、家事動線をシンプルに暮らしやすさを叶えるプランニングとしました。
高低差のある敷地条件も読み込みながら、バイクガレージへのアプローチ等にも考慮した外構計画にしています。

施主のA様、この度はご縁をいただき誠にありがとうございました。

DATA
施工データ

所在 宮城県仙台市
工法 木造軸組
家族構成 3人
延床面積 102.68
間取り 3LDK
竣工年月 2025年2月

その他の竣工実例

more